【社会と理科の勉強日記】リサイクルの3Rと光電池(ソーラーパネル)

仕事終わりに今日も勉強を進めました。

今日もスタディサプリで社会と理科を1章ずつ進めました。

昨日から引き続きごみ処理の授業で、3R(リサイクル、リユース、リデュース)について学びました。

なんでも横浜市はヨコハマ3R夢(スリムと読みます)プランなるものを実施しているみたいです。

https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/org/shigen/sonota/hoshin/3r-plan/3rm.html

ちなみに計画書をさらっと見たところ、市民や事業者への広報や啓発などは積極的に行っているようですが、何かしらの特典みたいなものは見つけられませんでした。

性根が腐っているせいか、こういう施策は何かしら見返りが無いと誰もやってくれないのでは…と思ってしまいます(笑)

ですが平成15年1月に策定した「横浜G30プラン」で大幅にごみの量を減らすことが出来たそうなので、大丈夫なのでしょう。

今日はこういったことを社会の授業動画で学びました。

どうでも良い話ですが、授業してくれている先生が関西の方で「リから始まって最後ルで終わるのなに?……そうリサイタル?違いますよね?リサイクルです」というボケが結構はいってくるのが笑ってしまいます(笑)

先生によってはこういった個性があったりするので面白いです。

たまに「あ、髪型変わってる…」とか思ったりして動画を見ています。

次に理科ですが、光電池の働きについて勉強しました。

光の強さや当たる面積で電流の大きさが変わることをメインに、実際の実験動画で確認しつつ学びました。

その実験動画を見て、光の当たる角度や強さ、障害物などで電気が弱まったりするので、ソーラーパネルの運用は何かと面倒そうだな…と感じました。

花金なので早くお酒飲みたいとウズウズしながらも、なんとか2章分の勉強をやり終えました。

明日は休日なので、もうちょっと長めに勉強できればなあと思っています。

駄文ですが、最後まで読んで頂きありがとうございました。

一緒に勉強がんばっていきましょう!

本日の勉強時間:01:27:02

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です